異常な症状があっても我慢してしまい、来院された時には既に病状が悪化していることがよくあります。以下の症状があればできるだけ早く受診してください。相談のみでも結構です。なお、若年の方の場合、特殊な病気を除き超音波を使用し、診察はしておりません。

目次

月経不順

稀発月経(月経周期日数が40~45日以上)と頻発月経(月経周期日数が24日以内)に大きく分けられます。全く月経のこないものは無月経症として取り扱われています。年齢も関係してきますが、排卵しておらず不妊の原因になったり、妊娠していることもあります。若年での月経不順や無月経症ではできるだけ早期の治療が望ましい場合もありますのでご受診ください。基礎体温測定の指導、ホルモン血液検査をさせていただきます。

月経過多

体質の方もいらっしゃいますが、子宮筋腫や子宮内膜症があるために子宮が大きくなり月経量が増えている場合が多いです。子宮の大きさにより手術が必要になる場合もありますが、最近子宮筋腫や子宮内膜症の治療薬も出てきていますので、早期に発見できれば手術をしなくてすむ場合もあります。早めの受診をお勧めします。

月経困難症

体質もありますが子宮内膜症などの病気が隠れていることがあります。治療薬がありますので早めにご受診ください。

不正性器出血

ホルモンのバランスが関係していることがほとんどですが、中には子宮癌になりかけている場合もあります。医学も進歩しており子宮癌も早期発見、早期治療すれば治ります。早めにご受診ください。

下腹痛・外陰部痛

下腹痛のある場合、卵巣が腫れていたり、お腹の中に細菌が感染していたり、また盲腸など外科の病気が隠れている場合があります。外陰部痛のある場合は、細菌感染やバルトリン腺膿瘍といって腫れ物ができている場合があります。ひどくなる前にご受診ください。

帯下が多い/外陰部の痒み・痛み

帯下が多かったり、外陰部の痒み・痛みのある場合、膣炎・外陰炎になっている場合があります。早期にわかれば短期間の治療で治りますので早めにご受診ください。

子宮筋腫/卵巣嚢腫/ポリープ

以前に子宮筋腫や卵巣嚢腫やポリープがあると言われた方は、必ず定期検診をお受けください。病気によっては癌化してくるものもありますのでご注意ください。

閉経後出血

ほとんどがホルモン量の低下や子宮の中の炎症によるものですが、中には子宮癌が隠れていることがありますので早めにご受診ください。

外陰部異物感

年齢とともに子宮・膀胱・直腸を支えている筋肉が弱り、子宮が下がってきたり、膀胱・直腸が下がってくるために膣の壁が体外にでてくる場合があります。異物感を感じたら早期にご受診ください。

更年期症状

47~48才頃から更年期症状の出る方が多いです。中には40才前後から出る方もいらっしゃいます。 卵巣機能が低下し、女性ホルモンの低下が原因です。女性ホルモンは色々な役割をしている大切なホルモンで、高血圧の予防や骨を丈夫に保つ役割もあります。顔のほてり・動悸・いらいら感・発汗・腰痛などの症状がありましたら受診してください。

場合によってはホルモン治療が必要となりますが、以前にホルモン剤使用により子宮癌の発生率が上昇するという問題がありましたが、2種類のホルモン剤を使用することにより現在はその問題は解決されています。高血圧や骨粗鬆症をおこすことがありますので早めにご受診ください。

アミノインデックスリスクスクリーニング(AIRS)

血液検査で「がんリスクスと生活習慣病リスクスクリーニング」検査が可能になりました。

AIRSについて

健常者の血液中のアミノ酸濃度は各々一定に保たれるようにコントロールされています。1回の採血で、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健常者とのバランスの違いをみることで、がんや生活習慣病(糖尿病)のリスクを評価する検査です。

従ってがんや糖尿病であるか否かを判断するものではありません。  (検査費用:23000円)

検査方法について

・検査は事前予約が必要です。

・検査は平日の午前9時の採血です。

・検査当日の午前0時以降は絶食していただきます。

・血液を5ml程度採取し、1回の採血で6種類のがんリスクと糖尿病リスクを評価します。

・結果は10日後に外来にて説明させていただきます。

AICSの解析対象について

がんリスクスクリーニング(6種):胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、子宮がん、卵巣がん*

生活習慣病リスクスクリーニング:糖尿病

※子宮がん・卵巣がんは、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんを対象としています。いずれかのがんであるリスクについては評価することはできますが、それぞれのがんのリスクについて区別することはできません。

アミノインデックスリスクスクリーニング(AIRS)

血液検査で「がんリスクスと生活習慣病リスクスクリーニング」検査が可能になりました。

AIRSについて

健常者の血液中のアミノ酸濃度は各々一定に保たれるようにコントロールされています。1回の採血で、血液中のアミノ酸濃度を測定し、健常者とのバランスの違いをみることで、がんや生活習慣病(糖尿病)のリスクを評価する検査です。

従ってがんや糖尿病であるか否かを判断するものではありません。  (検査費用:25,000円)

検査方法について

・検査は事前予約が必要です。

・検査は月曜日・金曜日の午前9時の採血です。

・検査当日の午前0時以降は絶食していただきます。

・血液を5ml程度採取し、1回の採血で6種類のがんリスクと糖尿病リスクを評価します。

・結果は2週間後に説明させていただきます。

AIRSの解析対象について

がんリスクスクリーニング(AICS6種):胃がん、肺がん、大腸がん、膵臓がん、乳がん、子宮がん、卵巣がん*

生活習慣病リスク:糖尿病、脳心疾患リスク

認知機能低下リスク(50歳以上の方が対象です)

 

※子宮がん・卵巣がんは、子宮頸がん、子宮体がん、卵巣がんを対象としています。いずれかのがんであるリスクについては評価することはできますが、それぞれのがんのリスクについて区別することはできません。

風疹ワクチン接種について

「風疹ワクチン接種費用助成事業」

費用:3000円 風疹麻疹混合ワクチン(MRワクチン)  

対象者:高石市に住民票があり、風疹抗体検査の結果、風疹抗体が不十分と判定された方で、
1.妊娠を希望されている女性および、その配偶者
2.妊婦の配偶者

 ※ 他市の方は自費となります。市によっては償還払いもございます。各市町村にお問合せ下さい。

血管年齢検査について(動脈硬化検査について)

女性は女性ホルモン(エストロゲン)の作用、主に下記の2つの作用により動脈硬化の発生を予防・抑制しています。

1.脂質代謝に対する作用:HDL(善玉)コレステロール増加
LDL(悪玉)コレステロール低下など

2.動脈壁に対する作用 :血管拡張作用
血小板の凝集抑制
血管内膜の肥厚抑制

更年期に入り、閉経することで、女性ホルモンが減少すると2つの作用、抗動脈硬化作用が低下し、動脈硬化を発症しやすくなります。動脈硬化検査(血圧脈波検査)により、血管年齢を診断することで、動脈の硬さ・閉塞・狭窄など動脈硬化の発症リスクを知り、早めに予防することができます。検査は、約4分で終了します。検査を希望される方は、お気軽に受付にお申し出ください。

妊娠を希望されない方へ

避妊相談

妊娠を希望されない方へ低用量ピル、緊急避妊ピル(アフターピル)の処方は随時受け付けております。ピルを継続して内服中の方には年に2回の血液検査と年1回の子宮癌検診をおすすめしています。

避妊希望の方はコンドームは避妊率90%と低い為、低用量ピルやIUD(子宮内避妊具リング)をお勧めしています。尚、避妊に失敗された方は72時間以内にできるだけ早くご受診下さい。アフターピルを処方させて頂きます。

ピルってどんなもの?(避妊率99.8%)

ピルとは女性ホルモン(エストロゲンとプロゲストーゲン)を含んだ経口避妊薬です。女性ホルモンには2種類あり、黄体ホルモンと卵胞ホルモンが卵巣から分泌されています。ピルに含まれているこの2種類のホルモンはもともと体内にあるものです。

プロゲストーゲン(黄体ホルモン)、エストロゲン(卵胞ホルモン)が含まれているこの薬を飲むと、排卵がおこりません。そして、子宮の入り口の粘液も変化してしまうので、精子が入りにくくなります。また仮に排卵があったとしても、子宮内膜に変化がおきて受精卵が着床しにくくなります。

ピルは他の避妊方法と比較すると避妊効果がかなり高いものです。最近処方するピルは副作用もかなり少なく飲みやすく、女性がご自身で避妊をコントロールできます。ただ、毎日1錠ずつ飲み忘れないように飲むことがとても大事です。ピルを希望される方は月経開始前にご来院下さい。ただし、喫煙されている方は血栓症(血管内で血塊がかたまる)のリスクがある為、他の避妊方法をお勧めしています。

IUD(子宮内避妊具)(避妊率95%)

IUDは子宮内避妊具で、リングとも呼ばれます。子宮内にポリエチレンなどでできた小さな器具を挿入し、主に精子と卵子の受精を妨げたり、着床を防いだりすることによって避妊ができます。原則として、2年毎に入れかえます。

避妊効果としてもピルの次に高く避妊率も95パーセントと効果的です。女性が自主的に避妊できて、特に銅がついているIUDは、従来のものに比べてより効果や安全性に優れています。IUD希望の方は月経直後にご来院下さい。

人工妊娠中絶術について

妊娠はしたけれども、いろいろな事情でお産をすることができない場合は早めにご来院ください。母体保護法に該当する場合は人工妊娠中絶が可能です。

1.手術の妊娠時期について

当院では妊娠10週未満の手術を行っています。妊娠10週以降の方は、他院をご紹介させていただいております。

2.手術方法について

当院では「吸引法」を用いて手術を行っておりますので、子宮への負担が少なく、次回の妊娠への影響はありません。日帰り手術です。(処置当日に帰宅していただけます)

3.費用について

妊娠9週未満の場合:90,000円(税別)
妊娠10週未満の場合:100,000円(税別)

妊娠はしたけれども、いろいろな事情でお産をすることができない場合は早めにご来院ください。母体保護法に該当する場合は人工妊娠中絶が可能です。

1.手術の妊娠時期について

当院では妊娠10週未満の手術を行っています。妊娠10週以降の方は、他院をご紹介させていただいております。

2.手術方法について

当院では「吸引法」を用いて手術を行っておりますので、子宮への負担が少なく、次回の妊娠への影響はありません。日帰り手術です。(処置当日に帰宅していただけます)

3.費用について

妊娠9週未満の場合:110,000円(税込)

妊娠10週未満の場合:132,000円(税込)

沢田レディースクリニック ホームページを見たとお伝えください TEL:072-267-5200
contact03_sp.png

TEL:072-267-5200